シャンドル&アダム・ヤボルカイ兄弟 デュオ・リサイタル
バルトークやコダーイを生み出した弦の国、ハンガリーからとんでもない演奏家がまた生まれました。国内外のコンクールをことごとく制覇し、ウィーンのグラミー賞として名高い「ウィーン・アーティスト・オブ・ザ・イヤー」に選ばれヨーロッパで最も注目を集めているヤボルカイ兄弟。超絶技巧の数々で観客を魅了し、ヨーロッパでは一大ブームを築きあげています。その「熊蜂の飛行」の速さといったら、2011年に名ヴァイオリニスト、ディヴィッド・ギャレットが記録しギネス認定された1分5秒を大幅に上回るたった58秒(!)の神技。正統派ロマの血を引きジプシーの音楽もお手のもの。情感あふれる節回しが心を揺さぶり、一度聴いたら絶対に忘れられない驚くべき演奏です。
<チケットのお申し込みはこちら>
シャンドル・ヤボルカイ/ヴァイオリン
Sandor Javorkai, Violin
1976年、ジプシーの血族が多く定住するハンガリー北西部の町ジェールに生まれる。3歳で父より手ほどきをうけてヴァイオリンを弾き始め、5歳で既にコンサートを開く。リスト音楽院、ウィーン芸術大学にて学び、アイザック・スターン、ティボール・ヴァルガ、ヴラディミール・スピヴァコフ等世界的なヴァイオリニストに師事し、90年から94年にかけてハンガリー・エミール・ヴァイダ弦楽器コンクールで連続優勝、92年ヤーノシュ・コンチ・ヴァイオリンコンクール、また93年カール・フレッシュ国際コンクール優勝、99年サラサーテ国際コンクール特別賞、2000年テッサロニキ室内楽コンクール優勝、03年コダーイコンクール優勝など出場する全てのコンクールで優勝・入賞を繰り返した。2009年には弟アダムと共に、ウィーンのグラミー賞として名高い「ウィーン・アーティスト・オブ・ザ・イヤー」に選出。ヨーロッパ中の注目を集め世界各国で公演を行う人気アーティストに登りつめた。正統派ロマの血を引く家系で育ち、ロビー・ラカトシュやロランド・ビリャソン、ジュリアス・ドレイク等の世界的なジプシー演奏家と舞台を共にするなど活躍、その強烈なテクニックと魂を激しく揺さぶるメロディで観客を熱狂の渦に巻き込む。
アダム・ヤボルカイ/チェロ
Adam Javorkai, Cello
1977年ハンガリー・ジェール生まれ。バルトーク音楽院を経てウィーン芸術大学でアンジェリカ・マイやラインハルト・ラツコに師事。ハンガリーの巨匠ミクローシュ・ペレーニやアンナー・ビルスマ、フェレンツ・ラドシュ等の薫陶を受けてきた。91年以来エミール・ヴァイダ弦楽器コンクールにて3回連続第1位、またハンガリー国立チェロコンクールでも3度の制覇、03年コダーイコンクール、08年パドヴァ国際コンクール等数々の主要コンクールで次々と優勝を重ねる。09年兄シャーンドルと共に「ウィーン・アーティスト・オブ・ザ・イヤー」に選出。これまでにオーストリア、ハンガリー、ドイツ、イギリス、イタリア、オランダ、チェコ、ポーランド、ロシア、スペイン、ベルギー、ルクセンブルク、エジプト、トルコ、中国、日本等世界各国から招聘を受けて演奏活動を行っている。2012年にはウィーン楽友協会大ホールでのブルーノ・ワルター交響楽団の演奏会に客演が決定。兄シャーンドルと共にブラームスの二重協奏曲を演奏するなどますます注目を集めている。
公演情報
2013年9月13日(金)
会場:浜離宮朝日ホール
19:00開演、18:30開場
曲目
コダーイ/ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲
バルトーク(ヤボルカイ編)/ルーマニア民族舞曲
ハルヴォルセン/パッサカリア
サラサーテ/ツィゴイネルワイゼン
リムスキー=コルサコフ/熊蜂の飛行 ほか
全席指定:5,500円(5月25日より一般発売開始)
※消費税込 ※未就学時の入場はお断りしております。
WEB受付はこちら
販売終了致しました。
チケットのお申込み
朝日ホール・チケットセンター ☎03-3267-9990
ローソンチケット ☎0570-000-407(オペレーター10:00~20:00)
☎0570-084-003(Lコード:38149)
テンポプリモ ☎03-5810-7772
イ―プラス http://eplus.jp/gitlis/
チケットぴあ ☎0570-02-9999 (Pコード:198-391)